借主に出て行ってほしい?だから家賃2倍?──それ、本当に通ると思っていますか?【ロケット社長の正直不動産トーク】|渋谷の仲介+α(プラスアルファ)|ロケット不動産株式会社
借主に出て行ってほしい?だから家賃2倍?──それ、本当に通ると思っていますか?【ロケット社長の正直不動産トーク】
こんにちは。ロケット不動産株式会社 代表の渋谷です。
最近、ご相談を受ける中でこういった話が増えています。
「入居者に出て行ってほしいので、家賃を2〜3倍に上げたいんです。」
結論から申し上げます。
それでは借主は出ていきませんし、法律的にも認められません。
◆ 借主を守る法律が存在します
賃貸住宅においては「借地借家法」という法律により、借主(住んでいる人)はしっかりと保護されています。
たとえ契約更新時でも、貸主が「来月から家賃を倍にします」と一方的に通告しても、借主が納得しなければ家賃は据え置きのまま。法的拘束力はありません。
◆ 家賃の値上げが認められるケースとは?
貸主による家賃の増額請求が通るには、次のような正当な理由が必要です。
-
近隣家賃相場との大きな乖離がある
-
固定資産税や物価が大きく上昇した
-
建物に大規模修繕などが行われた
これらの理由があったとしても、借主の合意がなければ変更は成立しません。
合意が得られない場合は、調停や裁判を経て最終判断が下されます。
◆ 家賃吊り上げ=退去強制は通用しない
「退去させたいから、家賃を異常に引き上げてプレッシャーをかける」
このような行為は、現実的にも法的にも通用しません。
むしろ貸主にとって大きなトラブルの火種となり、長期的には信頼と資産価値を損なう可能性が高いのです。
もし正当な事情で退去を希望するのであれば、立退料を提示したうえでの誠意ある交渉が必要です。
◆ 借主の皆さまへ|対応のポイント
急な家賃値上げ通告を受けた際は、以下の点に注意してください。
✅ 感情的にならず、まずは内容を冷静に確認
✅ 賃貸契約書や更新時期、特約を再確認
✅ 近隣相場や物件の状況を調査
✅ 増額理由に納得できない場合は、合意しない
✅ 必要に応じて、専門家や公的相談機関に相談
ロケット社長の視点
不動産は「人と人」の関係」で成り立っています。
ルールと誠実さをもってこそ、資産は生き、信頼は積み上がる。
不動産のトラブルは、急がず、逃げず、丁寧に解決していきましょう。
ロケット不動産は、貸主・借主双方が納得できる道を共に考えます。
セカンドオピニオンとしてのご相談も歓迎です
家賃トラブル・立ち退き交渉・契約条件の見直しなど、
「これって本当に正しいの?」と迷ったときは、
不動産のセカンドオピニオンとして、ぜひ弊社にご相談ください。
一方的な説明や誘導に流される前に、冷静な第三者の視点を持つことが解決への第一歩です。
ロケット不動産は、あなたの味方として、プロの視点で誠実に対応いたします。
江戸川・墨田・江東エリアの不動産相談は、
地域密着・正面から向き合うロケット不動産へ。
ご相談はいつでもお気軽にどうぞ。
ページ作成日 2025-07-06
- 円安が不動産市場に与える影響——インバウンド・投資マネー・都心マンション価格、そして「円高に戻ったら?」
- 大谷翔平、野次飛ばしたパドレスファンに粋な「反撃」──ホームラン後の握手劇と、ガルベス投手の「カルシウム不足してませんか」伝説
- ゴルフ場が“駅前タワマン”に化ける日? ― 柏の葉キャンパスに学ぶ、「これからできる予定の新駅」まとめ
- SBI×Startaleの合弁が示す「オンチェーン金融」時代と不動産トークン化の実装距離
- 【甲子園】沖縄尚学が初優勝!15年ぶりの沖縄勢V──新垣有絃&末吉良丞の快投劇/東京対決を制した日大三と関東一の誇り「俺たちの分まで」
- もう怖い! ロッテ・山口航輝がパ・リーグ記録に並ぶ4打席連続ホームラン! ──【2025年版】ZOZOマリンスタジアムグルメ完全ガイドも合わせて紹介
- 夏の終わり、宿題は図書館で一気に片づけよう ── 江戸川区立図書館&子育て補助金まとめ
- 「原野商法」再燃!高齢者を狙う危険な勧誘に要注意
- 本日「バイクの日」特集 ライダーハウスと“バイクと一緒に暮らす家”
- 『事故物件ゾク 恐い間取り』から学ぶ、買うべき事故物件・避けるべき事故物件
- もっとみる
- 2025年08月(27)
- 2025年07月(37)
- 2025年06月(4)
- 2025年05月(0)
- 2025年04月(0)
- もっとみる