ロケット不動産と名付けた理由|渋谷の仲介+α(プラスアルファ)|ロケット不動産株式会社
ロケット不動産と名付けた理由
ロケット不動産と名付けた理由
私たちが社名に「ロケット不動産」と名付けたのには、明確な想いがあります。
それは、ロケットのようにスピード感と突破力をもって、お客様の課題を解決し、未来へと導く存在でありたいという強い信念です。
■「ロケット」に込めた意味
ロケットという言葉には、以下のようなポジティブなイメージがあります:
-
スピード:誰よりも早く動き、迅速に結果を出す
-
革新性:常識を打ち破り、新しい発想で挑戦する
-
未来志向:今だけでなく、その先の未来を見据えて行動する
-
突破力:困難をものともせず、力強く目標に向かって進む
これらすべてが、私たちロケット不動産の企業姿勢そのものです。
■「Rocket Company」という世界的な潮流
社名に「ロケット」を冠する企業は、世界的にも数多く存在します。
-
Rocket Mortgage(アメリカ)
オンライン住宅ローンで急成長した、スピーディな顧客体験を提供する企業。 -
Rocket Internet(ドイツ)
次々と新しいIT事業を打ち上げてきた、“スタートアップ工場”として知られる企業。
このように、「Rocket Company」は**“急成長”や“革新”の象徴**として、世界の注目を集めているブランドスタイルです。
■私たちが「ロケット不動産」と名乗る理由
私たちもまた、日本の不動産業界において、
スピード・突破力・革新性を持って挑戦を続ける存在でありたい。
-
お客様に対しては「誰よりも早く・誠実に」対応し、
-
業界の常識には「柔軟に、しかし妥協なく」挑み、
-
社員一人ひとりが「エンジン」となって、会社を前進させる。
その決意をこめて、**“ロケット不動産”**と名付けました。
■目指す未来へ
ロケットが空を超えて宇宙を目指すように、
私たちも江戸川区という地元から、東京、そして日本全国へと価値を届けていきます。
「ロケット不動産」という社名には、
ただのスピードだけでなく、**“お客様の未来を打ち上げる”**という想いが込められているのです。
ページ作成日 2025-06-30
- 10月14日「鉄道の日」に思う ― 渋沢栄一と“線路 × 不動産”の哲学 ―
- 10月13日「スポーツの日」──スポーツの日×東京の魅力発見!!2025年
- 10月12日コロンブス・デーに考える“現代の航海” ― 海外不動産という新大陸へ ―
- 10月11日「安全・安心なまちづくりの日」 ― 江戸川区の取り組みと、街を“守る力”について ―
- 10月10日は「目の愛護デー」 照明を変えるだけで、暮らしが変わる。
- 日本の知が世界を照らす週──ノーベル賞ラッシュで日本がすごい!
- 秋の衣替えは、住まい替えのチャンス。 暮らしの“衣替え”が、未来のゆとりを生む。
- 10月7日は“防犯”と“健康”を見直す日!江戸川区でできる3つの「暮らしのリセット」
- 楽天・三木肇監督、続投決定!若手と助っ人が融合する“血行の良いチームづくり”に学ぶ経営論
- 働いて、働いて、働く──高市早苗新総裁に見る“本物のリーダー論”
- もっとみる