マンションでも焼きサンマを楽しむ方法 裏技あり |渋谷の仲介+α(プラスアルファ)|ロケット不動産株式会社
マンションでも焼きサンマを楽しむ方法 裏技あり
こんにちは、ロケット不動産の渋谷です。
秋といえば「サンマの塩焼き」。七輪で焼いた香ばしい香りに憧れるものの、マンションのバルコニーでは火気厳禁。直火や七輪は安全上も管理規約上もNGです。
でもご安心ください。工夫次第でマンション暮らしでも、美味しいサンマをしっかり堪能できます。
今日は、失敗せずに焼ける“裏技”も交えてご紹介します。
【下処理のポイント】
美味しいサンマは下ごしらえで決まります。
-
洗う:ぬめりを落とす程度に軽く水で流す
-
水気を拭く:キッチンペーパーでやさしく吸い取る
-
ふり塩:1尾に3〜4g(片面2つまみ)が目安
-
置く:10分ほど置いて余分な水分を抜く
-
拭き取る:出てきた水分を再度キッチンペーパーで拭く
この工程を踏むと、臭みが消えて皮は香ばしく、身はふっくら。プロの味に近づきます。
1. キッチングリルでシンプルに
多くのマンションに備わっている魚焼きグリル。
直火で両面を一気に焼けるので、皮はパリッと、身はふっくら。まさに王道の調理法です。
ただし煙が出やすいので、換気扇を強に回し、窓を開けて空気を流すのがポイント。
2. オーブントースター+アルミホイル
「グリルの掃除が面倒…」という方には、オーブントースターが便利。
アルミホイルを敷き、軽く油を塗ってサンマをのせれば、手軽に香ばしく焼けます。
後片付けがラクなので、忙しい方にもおすすめです。
3. 無煙ロースターや電気グリル
最近人気の「煙の出ない調理家電」。
遠赤外線ヒーターや吸煙機能付きのグリルなら、匂いや煙を抑えてサンマを楽しめます。
マンション暮らしでも快適に使え、ホームパーティーでも活躍する一台です。
4. フライパンで失敗しない裏技
実は一番身近でおすすめなのがフライパン。
正しい手順を守れば、七輪に負けないくらいパリッとジューシーに焼けます。
手順
-
フライパンに薄く油をひき、中火で温める
-
サンマを入れ、片面7〜10分は触らず放置
-
焼き目がついたらフライ返しで裏返し、さらに7〜10分
-
中まで火が通ったら完成!
コツは「いじらないこと」。途中で動かすと皮が剥がれてしまいます。
大きなサンマは半分に切って焼くと扱いやすいです。
※クックパーを利用すると焦げ付かないので、更に便利
https://room.rakuten.co.jp/room_4c0ae79cf0/1700339127747358
【番外編:骨をスルッと外す方法】
焼き上がったサンマは、ちょっとした工夫で食べやすくなります。
-
背中を箸で軽く押して中骨に沿って切り込み
-
頭を外して引き上げると、中骨がスルッと抜ける
身が崩れにくく、最後まできれいに楽しめます。
【まとめ】
マンション暮らしで七輪は使えませんが、
魚焼きグリル、オーブントースター、無煙ロースター、そしてフライパンと、方法はいろいろ。
暮らしに合わせて調理法を選べば、
「知らなかった!」「塩加減最高!」と喜ばれること間違いなし。
この秋、ご自宅で絶品サンマを味わってみてください
ページ作成日 2025-09-22
- トヨタ「ウーブン・シティ」開業!未来都市のカギは「地下物流 × AI × 自動運転」
- 面積逆転!石川 vs 福井 石川県が福井県を抜いた!東京23区面積ランキングもチェック
- 毎月26日は「風呂の日」!勝手に スーパー銭湯ランキング in 東京
- 東京都が宅地開発で電柱禁止へ!電柱レスな街は住み心地抜群?関東「無電柱街」トップ5勝手にランキング
- 日本の無人島は買える? 東京の離島観光スポット(有人11島+無人島ツアーの代表例)
- 日銀がETF・REITの売却を決定 ― 投資用不動産と実需不動産のそれぞれの価値に与える影響について考える
- マンションでも焼きサンマを楽しむ方法 裏技あり
- アイドルも都市も“舞台”が命──音楽と街づくりのプロデューサー勝手にランキング
- 9月20日は「国産ロケット初打ち上げの日」──ロケット不動産の軌跡と未来
- 9月19日は「名字(苗字)の日」──日本で多い名字ランキングTOP10
- もっとみる
- 2025年09月(28)
- 2025年08月(31)
- 2025年07月(37)
- 2025年06月(4)
- 2025年05月(0)
- もっとみる