日本の無人島は買える? 東京の離島観光スポット(有人11島+無人島ツアーの代表例)|渋谷の仲介+α(プラスアルファ)|ロケット不動産株式会社
日本の無人島は買える? 東京の離島観光スポット(有人11島+無人島ツアーの代表例)
「自分だけの島を持ちたい」――そんな夢を描いたことはありませんか?
実は日本の無人島は個人でも購入可能で、専門業者の仲介や所有者との直接交渉で取引が行われています。価格相場は数千万円から数億円。もちろん購入にはメリットもリスクもあります。
一方、東京都には有人離島11島とツアーで訪問できる無人島があり、都心から気軽に「島体験」を楽しむこともできます。
本記事では、無人島の購入事情と、東京の離島観光スポットをまとめてご紹介します。
日本の無人島は買える?購入の可否と基本ルール
-
日本の土地は原則として自由に売買可能。無人島も例外ではなく、所有者がいれば購入できます。
-
ただし、砂浜や海岸線は公有地扱いとなるケースが多く、桟橋設置や開発行為には行政の許認可が必要。
-
自然公園法・漁業権・保安林・文化財保護などの制限がかかる場合もあるため、専門家による調査は必須です。
無人島の相場はいくら?
-
相場レンジは1,000万円台〜数億円超。
-
要因は「立地・広さ・港や入り江の有無・法規制・上陸のしやすさ」。
-
例:数千万円で購入できる小規模島から、5億円以上するリゾート候補地まで幅広い。
→ つまり「首都圏のマンション価格で島が1つ買える」ケースも。
無人島購入の流れ
-
情報収集:専門業者・ネット掲載・所有者直接交渉。
-
法規制チェック:自然公園・保安林・公有水面など。
-
現地確認:港・水源・電源・通信環境。
-
売買契約:境界確認・用途制限を明記。
-
登記・引渡し:司法書士立会い。
無人島を買うメリット
-
趣味に使える:キャンプ・釣り・星空観察をプライベート空間で満喫。
-
ビジネス活用:研修・合宿・エコツーリズム施設など。
-
資産保全:インフレに強く、相場上昇で売却益の可能性。
無人島を買う際の注意点
-
固定資産税:所有している限り必ず発生(年間数万円〜十数万円)。
-
管理コスト:インフラ整備やごみ処理など、手間と費用がかかる。
-
流動性リスク:すぐに売却できない可能性が高い。
東京の離島観光スポット(有人11島)
東京都には伊豆諸島9島+小笠原諸島2島の計11の有人島があります。
伊豆諸島
-
伊豆大島:三原山と「裏砂漠」、都心から最短1時間45分の高速ジェット船。
-
利島:椿油とイルカウォッチング。
-
新島:白砂の羽伏浦海岸と24時間露天温泉。
-
式根島:3つの海中温泉が名物。
-
神津島:星空保護区に認定、漆黒の夜空。
-
三宅島:火山体験遊歩道。
-
御蔵島:野生イルカとのドルフィンスイム。
-
八丈島:温泉と南国リゾート気分。羽田から飛行機で約50分。
-
青ヶ島:世界的にも珍しい二重カルデラ、上陸難易度の高い孤島。
小笠原諸島
-
父島:24時間の船旅で到達する世界遺産の中心島。
-
母島:固有種豊富、初日の出を日本で最も早く拝める島。
ツアーで行ける東京の無人島
-
南島(小笠原・父島近く):国の天然記念物。白砂とアーチ状の岩が美しい「扇池」は必見。ガイド同行必須。
-
硫黄島:戦跡の残る島。一般上陸は不可だが、年1回のクルーズで近くまで行ける。
東京都から日帰りで行ける近郊の島
-
猿島(神奈川県横須賀市):ラピュタのような要塞跡。船で約10分。
-
初島(静岡県熱海市):南国リゾート気分。フェリーで約40分。
まとめ
-
日本の無人島は購入可能。相場は1,000万円〜数億円、購入フローは通常の不動産と同様。
-
ただし、法規制・維持費・流動性リスクはしっかり把握する必要あり。
-
「所有」までは難しくても、東京の有人島や無人島ツアーなら気軽に島の魅力を体感可能。
夢の「マイ島」を考える前に、まずは東京都の離島で島時間を体験してみてはいかがでしょうか。
ページ作成日 2025-09-24
- トヨタ「ウーブン・シティ」開業!未来都市のカギは「地下物流 × AI × 自動運転」
- 面積逆転!石川 vs 福井 石川県が福井県を抜いた!東京23区面積ランキングもチェック
- 毎月26日は「風呂の日」!勝手に スーパー銭湯ランキング in 東京
- 東京都が宅地開発で電柱禁止へ!電柱レスな街は住み心地抜群?関東「無電柱街」トップ5勝手にランキング
- 日本の無人島は買える? 東京の離島観光スポット(有人11島+無人島ツアーの代表例)
- 日銀がETF・REITの売却を決定 ― 投資用不動産と実需不動産のそれぞれの価値に与える影響について考える
- マンションでも焼きサンマを楽しむ方法 裏技あり
- アイドルも都市も“舞台”が命──音楽と街づくりのプロデューサー勝手にランキング
- 9月20日は「国産ロケット初打ち上げの日」──ロケット不動産の軌跡と未来
- 9月19日は「名字(苗字)の日」──日本で多い名字ランキングTOP10
- もっとみる
- 2025年09月(28)
- 2025年08月(31)
- 2025年07月(37)
- 2025年06月(4)
- 2025年05月(0)
- もっとみる