ヒロミ流キャンプ場 × 朝倉未来のグランピング場──土地を買ってアウトドア施設をつくる!|渋谷の仲介+α(プラスアルファ)|ロケット不動産株式会社

03-6325-0573

営業時間:10:00~19:00
定休日:金曜日

  • 物件検索
  • 仲介手数料無料
  • 投資用特集
  • 御紹介者制度
  • 売却査定依頼
  • 買取査定依頼
TOPページ >
ブログ一覧 >
ヒロミ流キャンプ場 × 朝倉未来のグランピング場──土地を買ってアウトドア施設をつくる!
2025-08-30

ヒロミ流キャンプ場 × 朝倉未来のグランピング場──土地を買ってアウトドア施設をつくる!

※敬称略
こんにちは、ロケット不動産の渋谷です。

アウトドア人気が続くなか、芸能人の動きも注目されています。
DIYの達人・ヒロミさんは「自分でキャンプ場を作りたい」と語り、格闘家・朝倉未来さんは実際にグランピング場をプロデュース

「土地を買ってアウトドア施設を作る」というテーマは、私たち不動産業界にとっても面白い話題です。今日は、キャンプ場とグランピング場の違い・必要な土地・投資と収益のポイントを整理してみます。


キャンプ場(ヒロミ的スタイル)

特徴

  • テントを張る区画を貸し出す形態

  • 自然に近い体験ができるのが魅力

  • 利用者が自分の道具を持ち込み

必要な設備・投資

  • 区画整備(芝生・砂利)

  • 駐車場

  • トイレ・水場(炊事場)

  • 簡易な受付小屋

投資規模

  • 数百万円~2,000万円程度

  • 井戸や浄化槽を設置すれば追加コスト

収益モデル

  • 1区画:3,000~5,000円/泊

  • 稼働率は週末偏重(GW・夏休みは満杯)

  • 利益率は小さめだが小規模から始めやすい


グランピング場(朝倉未来的スタイル)

特徴

  • 高級テントやコテージに宿泊

  • ベッドや家具、冷暖房まで完備

  • 食事・アクティビティ込みの“リゾート空間”

必要な設備・投資

  • 高級テント・コテージ(1基300~500万円)

  • トイレ・シャワー・サウナ・食事棟

  • 水道・電気・下水のインフラ工事

  • 管理棟やレストラン併設も

投資規模

  • 数千万円~数億円規模

  • 大規模な整備と許認可が必要

収益モデル

  • 1泊:2万~5万円

  • カップル・ファミリー・富裕層がターゲット

  • SNS映えや話題性で平日稼働も狙える

  • 年商1億円規模の事業に成長可能


キャンプ場 vs グランピング場 比較表

項目 キャンプ場(ヒロミ流) グランピング場(朝倉未来流)
初期投資 数百万円~2,000万円 数千万円~数億円
主な設備 区画整備・トイレ・炊事場 高級テント・コテージ・サウナ・食事棟
利用者 自前のテント持参のアウトドア派 手ぶらで楽しみたい層、ファミリー・富裕層
単価 3,000~5,000円/泊 20,000~50,000円/泊
集客の鍵 立地・自然環境 SNS映え・非日常体験
難易度 低め(始めやすい) 高め(事業投資に近い)

芸能人が参入する理由

  • ヒロミ:DIYでコストを抑えつつ、自分流の空間づくり

  • 朝倉未来:SNS・YouTubeで集客し、事業化・ブランド化

つまり、キャンプ場もグランピング場も「不動産投資+事業投資+発信力」が成功のポイントなのです。


まとめ

  • キャンプ場は少額投資から始めやすいが、収益性は限定的。

  • グランピング場は大きな投資が必要だが、ブランド化すれば高収益。

不動産を「住まい」や「貸す」だけでなく、**“体験を売る事業”**として活用する流れは今後ますます広がります。


ロケット不動産では、郊外の土地活用やキャンプ場・グランピング場向けの物件相談も承っています。
「ヒロミのようにキャンプ場を」「朝倉未来のようにグランピング場を」──そんな夢を形にしたい方は、ぜひご相談ください!

ページ作成日 2025-08-30

【最新記事】
カレンダー
 << 2025年8月  
【月別】