【11月4日】山本由伸の「Losing isn’t an option」──勝利を信じた男から学ぶ“挑戦の美学”|渋谷の仲介+α(プラスアルファ)|ロケット不動産株式会社

03-6325-0573

営業時間:10:00~19:00
定休日:金曜日

  • 物件検索
  • 仲介手数料無料
  • 投資用特集
  • 御紹介者制度
  • 売却査定依頼
  • 買取査定依頼
TOPページ >
ブログ一覧 >
【11月4日】山本由伸の「Losing isn’t an option」──勝利を信じた男から学ぶ“挑戦の美学”
2025-11-04

【11月4日】山本由伸の「Losing isn’t an option」──勝利を信じた男から学ぶ“挑戦の美学”

こんにちは。
ロケット不動産株式会社 代表取締役社長の 渋谷 です。

今日は、アメリカ・ロサンゼルスから届いた熱いニュースを。
ドジャースの山本由伸投手がワールドシリーズMVPを獲得し、優勝報告会でのスピーチが世界中で話題となりました。


■ ドジャース、2年連続の世界一

現地時間11月3日(日本時間4日)、ロサンゼルス市内ではドジャースのワールドシリーズ連覇パレードが開催。
1988年以来の伝統行事が、再び街を青く染めました。

沿道を埋め尽くすファンの声援に、
大谷翔平選手とともに笑顔で手を振る山本由伸選手。

そして――その後行われた優勝報告会でのスピーチ。
満員のドジャースタジアムでマイクを握った山本選手は、こう叫びました。

“You know what? Losing is not an option. I love Dodgers, I love Los Angeles.”
(負けるわけにはいかないんです。ドジャースを愛している、ロサンゼルスを愛している。)

最後は「ありがとう!」と日本語で締めくくり、
スタジアムは大歓声に包まれました。

この “Losing isn’t an option”――つまり**「負けるという選択肢はない」**。
この言葉が、チーム全体のスローガンになっていたそうです。


■ 「挑戦を恐れず、勝ち続ける環境を選ぶ」

私はこのスピーチをニュースで見て、胸が熱くなりました。
彼の言葉には、挑戦する者だけが語れる確信があります。

山本選手はドジャースを選び、異国の地で勝ち続けました。
そして英語でスピーチをし、ファンの心を掴んだ。
それは「覚悟」と「準備」があったからこそ。

不動産の世界も同じです。
市場環境が変化しようと、
“負けるわけにはいかない”という信念を持って行動できる人・企業が生き残ります。

  • 立地を見極める力(=勝てるフィールドを選ぶ)

  • リスクを恐れない決断力(=逆境でこそ光る判断)

  • 日々の積み重ねと準備(=成果は突然ではなく、必然)

これらを怠らない限り、不動産でも「Losing isn’t an option」なのです。


■ 大谷×山本の“ロサンゼルス・パワー”と、不動産の未来

今回の優勝パレードで印象的だったのは、
大谷翔平選手と山本由伸選手が同じバスで並んで手を振る姿。

二人の笑顔には、国境も言葉も超えたエネルギーがありました。

この“ロサンゼルス・パワー”は、不動産でも似た構図があります。
都市が持つブランド力、再開発による街の変化、
そして、そこに住む・投資する人たちの“想い”が重なってこそ街は成長する。

だからこそ私たちロケット不動産も、
東京・江戸川・渋谷エリアを愛し、そこに住む人々を誇りに思う
というスタンスで日々活動しています。


■ 最後に

“Losing isn’t an option.”
―負けるという選択肢はない。

この言葉を、私たちも胸に刻みたい。

2025年の不動産市況は金利上昇や国際不安で揺れていますが、
それでも挑戦を続ける人・企業には、必ず道が拓けます。

山本由伸選手のように、努力と準備を積み重ねた者が最後に笑う。
ロケット不動産も、これからも“勝ち続ける”覚悟で邁進していきます。


 

ページ作成日 2025-11-04

カレンダー
 << 2025年11月