『深宇宙展~人類はどこへ向かうのか』にまもなく行きます!|渋谷の仲介+α(プラスアルファ)|ロケット不動産株式会社
『深宇宙展~人類はどこへ向かうのか』にまもなく行きます!
『深宇宙展~人類はどこへ向かうのか』にまもなく行きます!
皆さんこんにちは!ロケット不動産のロケット社長です。
今日は、ずっと気になっていた超話題の宇宙イベント――
**特別展『深宇宙展~人類はどこへ向かうのか To the Moon and Beyond』**についてご紹介します!
実はまだ行けていないのですが、近日中に必ず訪問予定!
事前に調べてみたら、とんでもなく面白そうで、宇宙好き・技術好きにはたまらない展示内容なんです。
注目ポイントまとめ
① 世界初展示!アルテミス計画のローバー
月面で宇宙服なしに約1ヶ月生活可能な**有人与圧ローバー(実物大模型)**が世界初公開!
まさに「次世代の宇宙車」…これは絶対見ておきたい!
② 日本が誇る宇宙技術の結集
-
「はやぶさ」「はやぶさ2」の小惑星試料
-
H3ロケットフェアリングの実物大展示
-
火星衛星探査「MMX」や学生開発衛星「NinjaSat」も登場
まさに“日本宇宙技術の祭典”。
③ 前澤さんが乗った宇宙船が現物展示
民間宇宙旅行でも話題になったソユーズ宇宙船の帰還モジュールが実物展示!
熱で焼け焦げた外壁など、現場感がものすごいとのこと。
④ 没入体験型の深宇宙映像&VR
火星・小惑星・深宇宙…
映像で“宇宙空間に入り込める”大迫力の体験ゾーンも多数。
子どもから大人まで宇宙飛行士気分を味わえるとか。
⑤ 宇宙の謎に挑む観測機器たち
-
すばる望遠鏡
-
アルマ望遠鏡
-
XRISM(X線天文衛星)
宇宙の始まりやブラックホール、ダークマター…科学の最前線にふれる展示も。
✨ まとめ
この展示は、単なる宇宙展にとどまらず、
**「人類はこれからどこへ向かうのか」**という根源的な問いに真正面から挑んでいるのが魅力です。
不動産も「人の暮らしを支えるインフラ」。
未来の住まいが“月”や“火星”になる時代が来るかもしれません。
宇宙からインスピレーションを得て、私たちの事業にも新たな視点を取り入れていきたいと感じています。
展示概要(公式サイトより)
-
名称: 特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか To the Moon and Beyond」
-
会期: 2025年7月12日(土)〜9月28日(日)
-
会場: 日本科学未来館(東京・お台場)
-
時間: 10:00〜17:00(最終入場 16:30)
-
休館日: 火曜日(7/16・9/2・9/9・9/16)
-
チケット(当日料金):
・大人(19歳以上):2,200円
・18歳以下(中高生):1,400円
・小学生(4歳以上):700円
・3歳以下:無料
詳細・チケット予約は 公式サイトへ!
ページ作成日 2025-07-15
- 10月15日「きのこの日」 土地を買って“きのこ×キャンプ場を作る ― 里山を資産に変える、不動産の新しいかたち ―
- 10月14日「鉄道の日」に思う ― 渋沢栄一と“線路 × 不動産”の哲学 ―
- 10月13日「スポーツの日」──スポーツの日×東京の魅力発見!!2025年
- 10月12日コロンブス・デーに考える“現代の航海” ― 海外不動産という新大陸へ ―
- 10月11日「安全・安心なまちづくりの日」 ― 江戸川区の取り組みと、街を“守る力”について ―
- 10月10日は「目の愛護デー」 照明を変えるだけで、暮らしが変わる。
- 日本の知が世界を照らす週──ノーベル賞ラッシュで日本がすごい!
- 秋の衣替えは、住まい替えのチャンス。 暮らしの“衣替え”が、未来のゆとりを生む。
- 10月7日は“防犯”と“健康”を見直す日!江戸川区でできる3つの「暮らしのリセット」
- 楽天・三木肇監督、続投決定!若手と助っ人が融合する“血行の良いチームづくり”に学ぶ経営論
- もっとみる