夏の別荘購入ガイド2025 ── ロケット不動産社長が選ぶおすすめエリアと物件|渋谷の仲介+α(プラスアルファ)|ロケット不動産株式会社

03-6325-0573

営業時間:10:00~19:00
定休日:金曜日

  • 物件検索
  • 仲介手数料無料
  • 投資用特集
  • 御紹介者制度
  • 売却査定依頼
  • 買取査定依頼
TOPページ >
ブログ一覧 >
夏の別荘購入ガイド2025 ── ロケット不動産社長が選ぶおすすめエリアと物件
2025-08-13

夏の別荘購入ガイド2025 ── ロケット不動産社長が選ぶおすすめエリアと物件

こんにちは、ロケット不動産の渋谷です。
夏といえば海、山、そして……別荘!
「一度は持ってみたい」と思いながら、なかなか踏み出せない方も多いかと思います。今日は、不動産屋目線で「2025年夏・今おすすめの別荘エリア」と、実際に市場に出ている物件例をピックアップしてご紹介します。


高原で涼しく過ごす派

軽井沢(長野県)

  • 魅力:王道の避暑地。夏でも25℃前後と涼しく、文化施設・ショッピング・グルメが充実。

  • 相場:中古物件は3,000万~、土地付き別荘地は2,000万台もあり。

  • 社長コメント:「“東京の延長線”のようでいて、空気は別物。アクセスの良さはダントツです。」

那須(栃木県)

  • 魅力:都心から車で約2時間。温泉、牧場、美術館などレジャー施設が揃い、ファミリーにも人気。

  • 相場:1,000万円前後のログハウスから、高級ヴィラは5,000万円超まで。

  • 社長コメント:「物件価格は軽井沢より控えめ。温泉引き込み可物件も多く、週末リゾートに最適。」


海で夏を満喫する派

房総エリア(千葉県)

  • 魅力:海水浴、サーフィン、釣り、マリンスポーツを楽しめる温暖な地域。

  • 相場:御宿の海近物件で4,000万円台、古民家リノベーションなら1,500万円台も。

  • 社長コメント:「アクアライン経由で東京から90分。平日はテレワーク、週末は海三昧、なんて生活も可能です。」

熱海(静岡県)

  • 魅力:新幹線で東京から約45分。温泉、海、花火大会、グルメも豊富。

  • 相場:駅近マンションは2,000万円台から、オーシャンビューの一戸建ては5,000万円超。

  • 社長コメント:「資産価値が落ちにくいエリア。将来売却も視野に入れるなら有力候補です。」


富士山ビュー派

富士河口湖(山梨県)

  • 魅力:標高約1,000mで涼しい気候。富士山と湖を一望できる絶景。

  • 相場:3LDKの中古別荘が1,000万円前後。

  • 社長コメント:「写真映えは国内トップクラス。貸別荘運営にも人気です。」


リゾートマンションタイプもおすすめ!

「別荘=戸建て」と思われがちですが、実はリゾートマンションもかなりアリです。

メリット

  • 管理がラク:管理会社が共用部分や敷地を維持してくれるので、草刈りや雪かき不要。

  • セキュリティ安心:オートロックや管理人常駐の物件も多く、留守中も安心。

  • 温泉やプール付き:マンションによっては大浴場、プール、ジムなどホテル並みの設備あり。

  • 比較的安価:戸建てより初期費用・維持費が抑えられる物件も多い。

おすすめエリア例

  • 熱海・伊東:温泉大浴場付きリゾートマンションが豊富。駅徒歩圏なら資産性も高め。

  • 苗場・越後湯沢:スキー&避暑の二刀流。オフシーズンは格安物件も狙える。

  • 軽井沢・蓼科:静かな森の中に建つ低層リゾートマンションが人気。

  • 北海道ニセコ:外国人観光客人気で利回り重視の投資型別荘としても注目。

社長コメント

「草刈り・修繕・警備など“別荘維持の三大ストレス”を全部アウトソースできるのがマンション型。週末だけ使う方や、貸出併用の方には特におすすめです。」


物件選びのコツ(社長流)

  1. アクセス重視か、環境重視かを決める
    平日利用も想定なら2時間以内、完全週末用なら3時間圏も可。

  2. 維持管理費を確認する
    管理費・修繕積立金はマンション型だと特に要注意。

  3. 将来の資産価値もチェック
    インフラや観光需要が強いエリアは下落しにくい。


まとめ

別荘は「贅沢品」というより、「時間とライフスタイルを買う投資」です。
高原で避暑、海でリゾート、富士山ビュー、そして管理ラクラクなリゾートマンション──それぞれに魅力があります。
2025年の夏、あなたのライフスタイルに合った“第二の我が家”を探してみませんか?

ロケット不動産では、別荘物件のご紹介から資金計画、売却時の戦略までサポートします。
気になるエリアや予算感があれば、ぜひお気軽にご相談ください。

ページ作成日 2025-08-13

カレンダー
 << 2025年8月  
【月別】